日々の暮らし その5

1月9日(水)
一昨日くらいから鼻をグズグズ言わせていたセリカ、昨日は三時間だし
朝も送っていったが、学校でもしんどうそうだったらしい。
あまり声もでず元気もないが、ディズニーランドの話だけは一生懸命
話したそうで、帰ってきてからも学校は楽しかったといっていた。
午後からはあったかくして過ごしていたのだが、なかなか回復せず
今日はお休み・・・。あ〜あ。
年末年始のハードスケジュールについていけなかったか・・・・。
あれだけ楽しい思いをしたんだからよしとしよう。(だめ?)

1月10日(木)
セリカはなかなか回復せず。(熱はない。)
食欲もないし、しゃべらない笑わない、で今日も欠席。

1月11日(金)
今日もしんどそうなセリカだけど、明日からまた3連休なので
半日だけ行かせることにしてつれていった。
今日もそんなに風邪症状はないけど。。

1月14日(月)
金曜日もしんどそうだったセリカだが、ようやく食欲も戻り
大きな声もでるようになって、マイペースで遊ぶようになった。
耳鼻科の先生に「熱もないのにそんなにしんどいなら小児科で
精密検査をしてもらったほうがいい」といわれて、
いつも風邪をひいたらこうなんだけど・・と思いつつ、
ちょっとは心配になってきていたところだった。
ただ、金曜は、木曜よりは回復してるようにみえたので
すぐさま小児科にいくことはせず、様子をみることにした。
こうやって元気になったから「やっぱり」と思うけど、実は何か病気が
隠れていたとしたら、すぐに医者につれていかなかったことを後悔したかも。
年末年始のお疲れがひとりだけ出たみたいだった。
昨日は空になったティッシュの箱を使ってひとりで楽しそうに工作をしていた。
その後、夜になってから「わくわくさんの作っとったやつ作る」と
紙コップに穴をあけてストローを通し、ナイロンに顔を書いてふくらませていた。

ようやくセリカの新学期スタートか。

ティッシュの車 ビニールのおもちゃ

ティッシュの箱で作った車とわくわくさんの工作

1月16日(水)
具合が悪いときはほとんど食べられなかったセリカが、
そのぶんを取り戻すかのごとく
ものすごい食欲。。。
一昨日は、夕方、ご飯茶碗をもって私のところにやってきて「お母さん、ご飯まだ?」と
聞くし、ご飯を食べた後でもおやつを自らとりにいって食べるし、
昨日の給食もパン以外は全部食べて、翌日の献立表をみにいっていたという。
夕食もおかわりし、またまたおやつも食べた。
もう寝る間際にも新しくおやつをあけようとしていたので、
それは明日にしょう、と
押しとどめた。
久しぶりにみた「伊藤家の食卓」で、かわいいラッピングをしていて
それをやりたいといって、のりも紐も自分で用意してきたのにもびっくり。
できあがりは今朝になったが、実に満足そうだった。

のりをつけているところ 袋にまいて できあがり

紐にのりをつけビニールにまいてできあがり

1月18日(金)
冬場は学校でなわとびをする。
毎年大なわ大会もあって、昨日、5年生の練習によばれたセリカは
最初は順調になわをくぐっていたらしいが、途中から涙を流しながら
それでもくぐっていたという。
何が悲しかったのか・・・??
久しぶりだったからプレッシャーを感じたのか、5年生になったらなわの回し方の
勢いも早く、それがこわくみえたのか、先生もはっきりとはよくわからないとのこと。
大きななわだから跳ぶというより、走り抜けるだけだから、これは毎年なんとか
できている。(友だちが声をかけてタイミングをおしえてくれる。)
親もプレッシャーを感じるくらいなのは一斉跳びのほうだ。
これは・・ほんとに難しいだろうなあ。

1月23日(水)
毎夜毎夜カルタ大会が開催されていて、百人一首のほかに
ばばばあちゃん、11ぴきのねこ、ぐりとぐらのカルタをやっている。
学校でもしているというセリカは、けっこうばしばしととって得意そうだが
枚数が少なくなってくると、反射神経で負ける。。。。
手をだしかけても、そのときにはもうサリイがとってしまって
後半ずっとそれなのでついには怒り出すこともしばしば。
お姉ちゃんだと自分で考えてそれなりに手加減してくれるんだけど
サリイにそれを要求するにはまだ幼すぎて。。。

1月26日(土)
ディズニーランドで撮った昔のビデオが今、うちで大ブーム。

「ワンマンズドリーム」というショーのビデオをほぼ毎日、見ている。
(おかげで頭の中はいつもそのメロディーが・・・。)

その中でも、アリスが踊るシーン、ピーターパンとウェンディが飛ぶシーンが
特に好きで、下の2人が画面の前でよく真似をして踊っている。

1月29日(火)
ワンマンズドリームの歌を歌い踊るのがあいかわらず大流行。
白雪姫の魔女の歌が中でも人気で、昨日セリカがその歌をお風呂で歌っていた。
「マジックミラーおしえて 世界一の美女は
 黒髪 白い肌 唇はさくらんぼいろ スノーホワイト
 マジックミラー おしえて 
 誰が一番 誰が一番 美女は だ れ〜♪
『食べたい?おまえじゃない!白雪姫さ。ぎゃ〜はっはっは〜』
スノーホワイト!」
この「ぎゃ〜はっはっは」もたいへん笑えるのだが「スノーホワイト」のところを
「じょ〜だんっ!」と歌っていて(CDは「スノー ワイッ」くらいに聞こえる。)
長女と2人で泣くほど笑った。
うちにしか通じない話題で申し訳ない(~_~;)

1月31日(木)
毎年恒例の大なわ大会で、セリカのチームは一斉跳びが2回跳べた。
去年ははじめて1回跳んですごいすごいと言っていたが、今年は2回に増え
またまた大喜び。
いっしょに手をつないで掛け声をかけてくれたお友だち、ありがとう。

2月2日(土)
学校の話をしていて「(からだの教室の)○○先生が好き」とサリイがいったら
「××先生やで。」とセリカ。結婚されて名前がかわっていたんだった。
「名前かわったんやで。」と言った後に「顔は同じやけどな。」とつけたしたので
長女と2人、またふきだしてしまった。

2月4日(月)
裏ワザでみて、ずっとやりたいやりたいといっていた毛糸のボンボン作りに挑戦。
さすが裏ワザ、子どもにも簡単にできる!
楽しそうにボンボンをつくってさっそく髪飾りが完成。
目と口もつけてひよこもできあがった。
セリカは夏休みの工作にする、と今からはりきっている。
お次はマフラーだ!
(写真はセリカの作品のところに)

2月6日(水)
ここしばらくずっとピアノの同じ曲がむずかしくて練習のたびに涙を流していたセリカが
先生に「もっと簡単なのにして」と自分から言った。
片手ずつ弾いたらそれ程難しくない曲だが、両手を合わせるのがどうしても
うまくいかない。
スパルタ式の先生じゃないので、厳しいこともないのだが、
あんまりしゃべらないセリカが言うなんてよっぽどだ、と長女も驚いていた。
先生と相談して、とりあえず別の本をさがしてくださることになった。
楽しく続けられるといいんだけど。

2月8日(金)
夏にアイスクリームメーカーがあたったばかりなのに、またまた
「小学5年生」の懸賞で「ハム太郎うきうきイラストレーター」をGET。
下から台をライトで照らして、紙に写すというしくみだが、イラストもいっぱい
ついていて、嬉しそうに遊んでいた。
サリイは「何で私はあたらんの?」というけどこればっかりは・・・。

イラストレーター

嬉しそうなセリカ

2月9日(土)
裏ワザシュガー&マフラーに挑戦。
シュガーのほうはメレンゲに食用色素で色をつけていろんな形にして
グラニュー糖でかため、コーヒーや紅茶にいれたときに浮かぶのが楽しい裏ワザ。
メレンゲまでは順調にいけたが、搾り出す時に小さく形作るのは子どもには難しく
大きくなったものは、砂糖で固めずそのまま浮かせて楽しんだ。

マフラーはティッシュの箱でひたすらまいていくというもの。
単純作業はセリカは得意なので、実質2時間ちょっとで出来上がった。
先っぽにボンボンをつけてご満悦。
しかしこんなに簡単にできるとは!感動・・・・!

2月13日(水)
今日の3、4時間目は近くのスポーツ施設で雪遊び!
着替えやタオルを準備して、そりをひいてうきうきとして出かけていった。
全校遊びかとおもったら低学年とひまわりだけだそうで・・。
一昨年までは全校遊びだったけど、いろいろ都合もあるらしい。
セリカも寒いのは苦手だけど雪遊びは大好きなのではりきって用意していた。
マフラーは雪で汚れたらこまるからと別なのをしていった^^;

3月2日(土)
明日は6年生をおくる会で、セリカはひまわり教室の劇と、5年生の劇に出る。
今回はまったくプレッシャーもないようですごく楽しみにしているようす。
プログラムをもったいぶって手渡しにきて
「お父さんもくる?」(お母さんはくるにきまっているので最初からきかない。)
「うん、行くよ。」(セリカにこにこ。)
「おねえちゃんは?」「おねえちゃんは学校があるから。」(ちょっと残念そう。)
「さりいちゃんは?」「さりいちゃんは1年生だから1年生のにでるよ。」
思いきりにっこりしながら「そうやった。1年生だった。」
はりきって台本をよんでる様子をみててこっちも楽しみ。

3月3日(日)
セリカのひまわりの劇は「こぶとりじいさんこぶとりばあさん」で短い劇だったが
恥ずかしがることもなくしっかりセリフを言えていて感心感心。
仲良し学級の友達がいっしょに出てくれて楽しそうだった。
5年生の劇は村人のうちの1人で、お友達といっしょにでてきて、ひとりのセリフも
小さい声ながら言っていたし、毎年ちょっとずつ度胸もついていっている・・?
今年ははらはらすることもなく見ていられた。

3月7日(木)
セリカがサリイの誕生日プレゼントを作ってラッピングするときに
「せりちゃん、ちょうちょむすびできるようになったもん。リボンちょうだい。」と言って
せっせとリボンをむすんでいた。
学校の連絡帳にも、体育の着替えが遅いなとおもったら、とっくに着替えおわって
体操服入れ一生懸命ちょうちょ結びで結んでいるところでした、と書いてあった。
前はまったくできなかったので、すご〜くうれしそう。

ちょうちょむすび

ちょうちょむすび

3月19日(火)
家庭科の教科書の最後のほうにでているサンドイッチを「作れたらいいね」と
うっかりもらしてしまった先生は、セリカの「いつ作るん?」攻撃にあい、
昨日、家庭科の時間をとってくれた。
ゆでたまごを作るというのがメインだけど、その他にもいろいろはさんで
楽しくサンドイッチ作りをしたもよう。
おみやげにはフルーツサンドがあり、おいしかった。
セリカも満足、先生もホッ。

サンドイッチ

おみやげのフルーツサンド

見出しにもどる